編集中 (節単位): トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 0 現在ログインしておりません。 ログインしてから編集すると、編集履歴をあとで確認することができます。ログインしない場合は、IPアドレスが履歴他に表示されることになります。 ログインする場合はこちら アカウントを作成する場合はこちら JavaScript をオフにした状態ではリッチテキストエディタを利用できません。ブラウザの設定で JavaScript を有効にするか個人設定で旧式のメディアウィキエディタに切り替えてください。 <h2 data-rte-spaces-before="1" data-rte-spaces-after="1"> アイテム </h2> <p data-rte-fromparser="true">装備して効果を発揮する「武器」「盾」「指輪」の他、「飲む」「読む」等の行動を取ることで効果を発揮するもの、その他ゴールドやイベントアイテムがある。装備品にはランダムで「呪い」がかかっているものがあり、呪われたアイテムを装備してしまうと、装備の効果自体に変化は無いが、「シャナクの巻物」等で呪いを解かない限り、外せなくなる。 </p> <dl><dt data-rte-spaces-before="1">武器 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">装備すると攻撃力がアップし、モンスターに攻撃した際のダメージが上がる。特殊効果を持つ武器は「ドラゴンキラー」のみで、本作品において最も基本攻撃力が高いのは「正義のソロバン」となっている。拾った時点で武器の名称は判明しているが、呪いの有無や攻撃力の数値は不確定で、装備するかインパスの巻物を使うことで判別できる。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">拾った時点で基本攻撃力より1-3ポイント高いことがある。呪われている武器は必ず修正値が-1となっている。これらのポイントは「こんぼう+3」「銅の剣-1」といった形で表される。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">「バイキルトの巻物」を使用すれば、装備している武器の攻撃力を1ポイント強化できる(呪われている場合は同時に呪いも解ける)。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">盾 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">装備すると防御力がアップし、モンスターからの攻撃のダメージを減少させる。特殊効果を持つ物が多く、「腹が減りにくい」「毒を跳ね返す」「さびない」「炎のダメージを半減させる」などの効果を持つ盾がある。拾った時点での呪いの有無・防御力の数値が不確定なのは武器と同様。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">「スカラの巻物」を使用すれば、装備している盾の守備力を1ポイント強化できる(呪われている場合は同時に呪いも解ける)。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">盾には「さびる」という特徴があり、罠の一つである「熱い酸」を浴びたり、モンスターのくさったしたいの「くさった液」を吐かれると、その都度に装備している盾がさびて守備力が1ポイント減少する。「メッキの巻物」を使うと盾がメッキされ、さびなくなる。また、もともとさびない材質の盾もある。装備していない盾は熱い酸やくさった液を受けてもさびない。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">指輪 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">装備すると特殊効果を発揮する。効果例としては「ちからの数値が増減する」「罠にかからない」「腹の減り具合が変化する」など多数ある。装備している時だけ特殊効果を発揮し、装備を外すと効果は発揮されない。武器・盾と同じく、複数の指輪を所持していても、1つの指輪しか装備できない。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">指輪にはマイナス効果がある物も多いので、呪いの可能性も含めて、不確定な指輪を装備する際は注意が必要である。また、武器と盾とは異なり装備するだけでは識別されないため、「インパスの巻物」を使うか、装備中の状態から効果を推測するしかない。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">※「武器」「盾」「指輪」は投げてモンスターにダメージを与えることができ、「武器」「盾」ではその攻撃力・守備力の数値に応じたダメージを与えられる。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">矢 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">遠距離攻撃ができ、一直線上に矢が飛んでいく。予め装備すればLボタンで撃つこともできるが、コマンドを開いて1本ずつ撃つことも可能。「木」「鉄」「銀」の3種類の矢があり、それぞれ99本までまとめて所持可能(同じ種類の矢は拾った時点で一つにまとめられ、100本目以上は消滅する)。撃つごとに1本ずつ消費していく消耗品である。攻撃力は矢ごとに固定されており、武器と違って攻撃力アップの方法・呪いがない。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">矢も含めたアイテム投射の射程距離は10マスで、10マス分飛ぶ・壁に当たる・敵に到達したが外れる、といった場合には投げたアイテムはその場に落ちるが、「銀の矢」のみ敵や壁などの障害物を無視して必ず10マス飛び、10マス分飛んだ後は地面に落ちずに消滅する。また、全てのアイテムは落下地点と周囲8マスが壁・アイテム・罠で埋めつくされて落ちる余地がない場合、「地面に落ちて使い物にならなくなった」と表示されて消滅する。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">巻物 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">読むと魔法の効果を発揮する。使用すると無くなる消耗品である。広範囲に有利な効果を及ぼしたり、所持しているアイテムに作用する効果を持つ物が多い。例外として「聖域の巻物」だけは、床に置くことで効果を発揮する。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">草 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">トルネコ自身が飲んだり、モンスターに投げつけることで効果を発揮する。トルネコが飲むと、満腹度が5%だけ上がる。HP回復・毒を消すなどの回復治療的な物や、混乱・目が見えない・惑わすなどの状態変化をきたす物など、効果が様々である。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">杖 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">振ると一直線上に魔法が飛んでいき、モンスターに当たると杖に応じた効果を発揮する。射程距離は無限で、モンスターに当たれば確実に効果を発揮する。効果は「ダメージを与える」「眠らせる」「特殊動作を封じる」など多様である。ただしトルネコにとって不利な杖もあり、「もっと不思議のダンジョン」ではその傾向が高くなっている。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">杖には使用可能な「回数」が設定されており、1回振るごとに回数が減少して、0になると振っても魔法が飛ばなくなる。杖本体を投げつけモンスターに当たれば杖は消滅するが、振ったのと同じ効果を発揮できる。 </dd><dd data-rte-spaces-before="1">初期状態での回数はランダムで3-8ほどと差がある(一部の種類の杖は初期状態では必ず0になっている)。特定のアイテムの使用で回数を増やすことが可能。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">パン </dt><dd data-rte-spaces-before="1">食べると満腹度を回復させる。満腹度が半分回復する「パン」、完全に回復する「大きいパン」、完全に回復するが力とHPが下がる「くさったパン」の3種類が設定されている。 </dd><dt data-rte-spaces-before="1">その他 </dt><dd data-rte-spaces-before="1">ゴールド、ストーリーの展開に関わる物、「鉄の金庫」が該当する。「鉄の金庫」はストーリーに必要なアイテムではないが、これを所持している状態では、力尽きてもゴールドが半減しない。 </dd></dl> <p /> <!-- Saved in parser cache with key jadragonquest:rte-parser-cache:694 --> エディタを読み込んでいます Imdb: {{Imdb_name|id=}} {{Imdb_character|id=}} {{Imdb_title|id=}} {{imdb_wiki|}} Wiki: {{Wikipedia|}} [[wikipedia:]] [[wikipedia:ja:]] [[w:c:]] DRAGON QUEST Wikiライセンス: {{{{SITENAME}}-Copyrights}} {{{{SITENAME}}-Copyrights_Ca}} {{{{SITENAME}}-Copyrights_weapon}} {{{{SITENAME}}-Copyrights_Music}} {{{{SITENAME}}-Copyrights_book}} {{{{SITENAME}}-Copyrights_game}} {{{{SITENAME}}-Copyrights_video}} ライセンス: {{Detailinfo}} {{Copyright_by_Wikimedia}} {{Cc-by}} {{Cc-by-sa}} {{Cc-sa}} {{Cc-by-sa-3.0}} {{CopyrightedFreeUse}} {{Fair_Use}} {{GFDL}} {{GPL}} {{No_license}} {{PD}} テンプレート: {{Main|}} {{See|}} {{See_also|}} {{Main2|}} {{stub}} {{Otheruses|||}} {{Otheruseslist|||||||||||||}} {{aimai}} マークアップ: {{}} | [] [[]] [[Category:]] {{DEFAULTSORT:}} #REDIRECT [[]] <sup></sup> <sub></sub> <ins></ins> <code></code> <blockquote></blockquote> <ref></ref> <div class="references-small"></div> <references /> {{Reflist}} <includeonly></includeonly> <onlyinclude></onlyinclude> <noinclude></noinclude> <gallery></gallery> [{{fullurl:|}} ] <option></option> <choose></choose> <pre></pre> <big></big> <small></small> <center></center> {{SITENAME}} {{PAGENAME}} 記号: * – — + − × ÷ ± · • Å → ← 〜 ローマ数字: I II III IV V VI VII VIII IX X XX XXX XL L LX LXX LXXX XC Cギリシャ文字: α β γ δ ε ζ η θ ι κ λ μ ν ξ ο π ρ ς σ τ υ φ χ ψ ω Α Β Γ Δ Ε Ζ Η Θ Ι Κ Λ Μ Ν Ξ Ο Π Ρ Σ Τ Υ Φ Χ Ψ Ω • もし、もっと良いものがあったら、ここでで提案してみてください。 この入力欄は、スパム対策として設けられたものです。絶対に入力しないで下さい。 編集内容の要約 プレビュー モバイル PC 差分を表示